男女共同参画推進←漢字ばっかだね

男女共同参画を推進しております大迫です。


6年程前に「男女共同参画」の考え方を知った時
これまでの不思議やうまくいかないと感じていた原因
を理解できたことを覚えています。

とかく女性優位になるための考え方だと
イメージする方も少なくありませんが
全く違います。
むしろ男性にとって大切で必要な考え方です。
「男だから~べき」の呪縛から放たれましょうよ
人は男女に関係なくまずは一人の人間なんですもの!

男性だから家庭のこと全ての責任を背負う必要はないし
女性だからって仕事も家庭も全て一人でする必要はないのです。

男女共同参画って
言葉はえらく硬いけれど
人に優しいものなんです。
人だけでなく、地球上に住む生き物達との共存
もこれに含まれます。


さて、そんな男女共同参画を推進するセンターの事業も参加させていただいております。
この秋、浜松と磐田の事業に携わらせていただきます。

まずは9月のお知らせ♪

浜松市男女共同参画推進センター
「浜松チャレンジ塾」第1回目を担当します!

昨年も第1回目を担当させていただき、今年も担当させて頂きます。


詳細はこちら⇒ ☆☆☆☆
現在参加者募集中!



その他のお知らせ♪

9月は磐田市内の幼稚園さんでの家庭支援講座にも伺います。
今月のワールドカフェ体験会はお休みですが
10日のおしゃべり会は実はワールドカフェ方式を使いますので
ご興味ある方はこちらにご参加下さい!


ワールドカフェは今後も発展させて展開してまいります!
11月には待望の○○カフェも登場予定です。
対話で繋ぐ心と心
を願い企画していきます。


*私の活動の全てに、老若男女関わらず
誰もが自分らしくイキイキと暮らすことのできる社会づくりを目指す
男女共同参画の考え方が盛り込まれています。


全てのお問合せは

表記の問合せ先もしくは
オーナーメールからお願いします。


同じカテゴリー(団体、社員研修)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
男女共同参画推進←漢字ばっかだね
    コメント(0)