第3回「ワールド・カフェ体験会」参加者の声

2011年5月7日(土)開催の
第3回「はじめてさんのワールド・カフェ体験会」

参加者からのフィードバックシート(10枚から)をまとめました。



●参加者

     10名(女7名、男3名)


●本体験会は何でお知りになりましたか?(複数可)

     ブログ・・・2件
     ツイッター・フェイスブック・・・5件
     案内メール・・・6件(携帯メール4件、PCメール3件)
     紹介・・・2件
     その他・・・0件



●本日のワークショップの満足度はいかがですか?

     満足: 8名  どちらかといえば満足: 1名   
     普通:1  どちらかといえば不満:0  不満:0



●本日特に印象に残ったこと、参考になったこと、その理由を教えてください

・人間が本来持っている道徳観が引き出せ、自分で自分の感情を見つけるのに役立つなぁとおもいました(芳村麻衣子さま)

・ワールドカフェの意味が2回目でわかってきました(青島さま)

・社会の格差(鈴木敬三さま)

・いろいろな人の考え(普段話をしない人たち)の考えに接することができた(匿名希望男子)

・お金は必要、お金でない物も必要。時間、仲間、お金、健康。言葉にすることで豊かな生活をはっきりできた(匿名希望女子)

・対話で発散すること、気分転換すること、楽しむことができました。気楽なカフェがいいですね。(匿名希望女子)

・本当の豊かさを見つめることができた。自分の中におさめている思いを表現できた。(匿名希望女子)

・「相手の価値観を認めてあげるのが豊かさ」と私の中でまとまったので心にとどめようと思います。

対話の大切さ力を改めて実感することができました。(匿名希望女子)

・一つの目標に向かって初対面の人が話し合える事(匿名希望男子)

・「対話」会話と対話、特に気にしていなかったので印象に残っています(匿名希望女子)



●ワールド・カフェで対話してみたいテーマがありましたらお書きください

・お金について

・日本の良い所

・直接、何かに繋げることがいい

・男女の役割に違いがあるのか?

・豊かなビジネス

・役割

・地球、宇宙のこと

・子育てのこと

・マナー

・外国から見た日本

・健康について(心身共)

・子どもを取り巻く環境

・母の役割

・平和とは




●そのほかの感想、気づき、質問、今後こんな企画があったら参加してみたい。大迫へ期待することなど

・また参加したいし、自分でもとり入れたいと思います

・ワールドカフェを4回、5回、、、、とつづけてほしい

・前にありました「見付de散歩」 も復活してほしい

・音楽や演劇系も♪

・子どもたち、又は子どもを持つ親が、このようなワールドカフェを通して、日頃思っている気持ちを表現できたらいいのではないかと思いました

・カラー関係

・久しぶりにさわやかな気持ちになりました。ありがとうございました




今回も皆様に丁寧なフィードバックシートを頂きました。

どうも有り難うございました。




同じカテゴリー(体験会)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
第3回「ワールド・カフェ体験会」参加者の声
    コメント(0)