5月7日の体験会へ参加して元気パワー充電

こんにちは 印象力アップコンサルタントの大迫です。


今年の1月から開催しているワールドカフェ体験会が
好評につき
第3回目を開催させていただくことにいたしました。

5月7日の体験会へ参加して元気パワー充電







仕事の付き合い仲間、ご近所さんのお付き合い
ママ友との会話 で
こんなことはないでしょうか?


いつも差し障りのない会話
周りに気を使っている
一緒にいるのは疲れる
結局あいてのことがよくわからない


あなたの望む関係が「これでいいよ」
というのならば構いませんが
「なんだか違うんだよね」
と感じているのなら

ワールドカフェを体験してみることをお薦めします。


なぜなら、仕事やご近所、ママ友との関係は
役職や自分の立場、自分以外に及ぼす影響を気にするため
このように制限をかけてしまいます。


ところが私の行うワールドカフェ体験会では
相手の役職、立場そのようなことは全く開示しません。
どこから来た誰々という簡単な自己紹介でグループの対話は始まります。

先入観を持たず、1人の人として相手を受け入れるしまた受け入れてもらいます。
ルールに沿った対話では
相手に否定されることもなく安心して自分の考えを話すことが出来ます。



するとどうなると思いますか?


これはぜひ自分自身で体験いただいて
感じてください

参加表明はコチラから⇒☆☆☆


第3回 「はじめてさんのワールドカフェ体験会」

開 催 日   5月7日(土)
受付時間  AM9:45~
開始時間  AM10:00~12:30(終了)
会   場  アクトシティ浜松 研修交流センター404会議室
参 加 費  2,100円(飲み物有)
定   員  20名(最少遂行人数16名)
テ ー マ  『豊かな生活とは』~本当の快適さってなんだろう~



震災を機会に、豊かさ、快適さについてみんなで対話してみたいと思います。
いろいろな考えを繋いで、これからの暮らし方を自分自身へ投げかけます。



このテーマは、先日開催した「力づよい“問い”の作り方講座」から
生まれたテーマです。
テーマと3つの問いを考えた受講生のYさんの事は
コチラの記事に書いてありますのでご覧くださいね
⇒♪♪♪


ところで今回の「はじめてさんのワールドカフェ体験会」は
会場費他の経費を除いた利益の全てを
「3・11絵本プロジェクトいわて」さんに支援金として贈らせていただきますことご理解いただきたいと思います。
最少遂行人数16名にご参加いただいた場合、約25,000を寄付できる予定です。


今回、今現在のところ参加表明してくださる方が少ないですが
みんなでワイワイ対話して元気パワーを充電して
ゴールデンウイーク明けのエネルギーにしてほしいです。


体験会ほか参加表明はコチラから⇒☆☆☆



ちょっとおまけ記事

様々なところで義捐金の募集をされていますが
寄付についての行き先についての記事を見つけました
「どこに寄付をしたら、どこにお金がいくのか」
これは知っておきたいですね。
ご参考ください。



同じカテゴリー(体験会)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5月7日の体験会へ参加して元気パワー充電
    コメント(0)