
2011年2月19日(土)開催の
第2回
「はじめてさんのワールド・カフェ体験会」
参加者からのフィードバックシート(15枚から)をまとめました。
●参加者
18名(女14名、男4名)
当日:参加者がお連れになったベビー1名とファシリの私を含めますと定員20名達成
●本体験会は何でお知りになりましたか?(複数可)
ブログ・・・3件
ツイッター・・・1件
案内メール・・・9件(携帯メール6件、PCメール1件)
紹介・・・5件
その他・・・2件
●本日のワークショップの満足度はいかがですか?
満足: 14名 どちらかといえば満足: 1名 普通:0
どちらかといえば不満:0 不満:0
●本日特に印象に残ったこと、参考になったこと、その理由を教えてください
・とてもみなさんのお話が参考になりました。
自分が偏った人間って気にしてたけど、それもいいって言われて嬉しかった。(匿名)
・ワークライフバランスについて自分の考えが整理できた。
場面場面で切り替えが素早く出来る人になりたいということが判りました。
貴重な出会いが良かったです。ワールドカフェは、はじめて会った同士の
相互理解を深めるのに適していますね!(寺尾功さま)
・普段、考えもしないことで、勉強になりました。
私の場合、気分で動いていることが多いので、たまには、こうして考えて
いくことも必要だと思いました。(桜沙さま)
・あたらしい出会いに感謝。
23分がすばらしい時間ですね。長くもなく短くもなくちょうど良い時間だと
感じました。(匿名)
・立場の異なる皆様とコミュニケーションできたこと。
アイデア出しのファシリテーションは広がりがあり楽しめた。
元のグループに戻るところの仕掛けが非常に良い。(小林武司さま)
・いろんな方と知り合えてお話が出来て楽しかったでーす!
(オレンジママさま)
・いろんな人たちとお話が出来てよかったです。
話のテーマが決まっていたのでスムーズに話が進んだ。(匿名)
・私にとって人前で発言することは苦手なことですが、
今日はいろいろな人の意見を効けて楽しかったです。(匿名)
・いろいろな人との出会いがとても楽しかったです。
人との縁を大事にしたいと思います。(匿名)
・皆さんとぜひお友達になりたいです。
全ての会話が参考になりました。(小林由貴美さま)
・「健」と「障」のさくらんぼ(土井汀花さま)
・余裕を持っていきたいな。余裕こそバランス。(匿名)
・コミュニケーションの大切さを再認識。凄い盛り上がりとなり
有意義でした。ありがとうございます。(松井伸行さま)
・役に立つテーマで話せば、役に立つ内容になると思った。(匿名)
●ワールド・カフェで対話してみたいテーマがありましたらお書きください
・時間のつかい方
・身近なエコについて
・創造的な仕事とは
・出席者のいいはけ口、または、ストレス発散の場になっていると
思いました。たまには空気を出すことも必要ですね
・街づくり、町興し、地域のコミュニケーション
・夫婦の会話について
・自分らしさ
・人生の楽しみ方
・人生
・打算のない友人つくり
・見えないものの価値について
●そのほかの感想、気づき、質問、今後こんな企画があったら参加してみたい。
大迫へ期待することなど
・人と人とのつながり、本当に大迫さんしか出来ない事と思います。これからもよろしく。
・ビジネスに限らないマッチングパーティーなど。
・1日参加は無理ですが、数時間なら参加可能。
・例の講師の準備をお願いします!
・楽しく会に参加でき、元気をもらいました。ありがとう。
・異年齢いいですね。
丁寧にフィードバックシートにご記入頂きどうもありがとうございました。
当日、提出を忘れたと、わざわざメールで下さった方もいらっしゃったんです。
嬉しいったらないです!心より感謝いたします。
前回報告記事に書いたこれ↓
「会を増すごとに「満足」の数字を延ばせるよう楽しみながらがんばります!!」
楽しみながらも
2回目は「満足」度がアップしました。
満足度は人によって基準は様々ですが
参加してくれた方々が
心からエネルギーがフツフツと沸いてくる(エンパワメント)場
を作ってゆきたい私です。
わかりやすいので目標としては
目指せ全員「満足」
とさせてください。
これからも大迫をどうぞ宜しくお願いいたします。
以上、第2回「はじめてさんのワールド・カフェ体験会」のフィードバックシート集計でした
次回3回目は会場を浜松に移して行う予定です
お近くの方はいらしてくださいね。
お近くでない遠方の方も どうぞ お待ちしております
本日も最後までお読みいただきましてどうもありがとうございました