5月7日チャリティ・カフェを開催します

5月7日チャリティ・カフェを開催します20名の参加者募集!
第3回「はじめてさんのワールドカフェ体験会」はチャリティカフェとして開催させていただきます。

ワールドカフェで対話を交わすと
・元気になる
・笑顔になる
・仲良くなる
・勇気がわいてくる
・親しくなれる
という声が毎回出てきます。

それは、ワールドカフェのルールに
相手の話すことを否定しない
十分に人の意見を聴く
前の話につなげて発展させる
全員が参加というものがあり
それにより
自分自身を受け入れてもらえるのでお互いに安心して話ができるからです。

こんな話し合いが出来たら
世界は平和になれる!
と真剣に思えてくるそんな交流会です。



日  時:5月7日(土曜日) 10:00~12:30
場  所:アクトシティ浜松 研修交流センター404会議室
テーマ:~豊かな生活とは~
参加費: 2,100円(飲み物他あり)
*利益の全ては東日本大震災復興の為の募金とさせていただきます

お申込はこちらから ⇒ ☆☆☆


さて、今回
東日本大震災により
「これまでの人生を変えることになると思う」
と私に話した方がおりますが
たぶん多くの方が、同じように感じているのではないかと思われます。

昼間のように明るかった夜の街も
スーパーの店内も、1ヶ月前とは大きな違いです。
この分だと
皮肉にも絶対無理だろうといわれていた京都議定書のマイナス6%は
達成できるのではないでしょうか。

私もいつもなら傍観しているしか出来なかったかもしれません。
自分の出来ることはなんだろうと考えたとき
力のない私は瓦礫の除去、土砂の除去も出来ないでしょう
経済を大きく動かすことも出来なければ
多くの人を動かすことも出来ません
出来ることは被災された方々の復興を願うことだけ

それでも考えました。
自分に出来ることはないのかと

そしたら、今年になって広めたいと思っている
このワールドカフェがみんなが元気になってくれる会になっていたことに気がつきました。

被災地でのカフェ開催はいま出来ませんが
遠く離れたこちらの地で
客観的に見られる地域だからこそこのテーマで対話してみたいのです。


何とかしたい人たちや
なんとなく元気が失われている人たち
お待ちしております。




チャリティ・カフェでは

テーマを『豊かな生活とは』

としてみんなで対話をしてゆきたいと思います。


実はこのテーマは
先日行いました
『力づよい”問い”の作り方』の受講生が講座の最後に考えたテーマです。

このテーマを元に
3つの問いについて対話をかわしてゆきます。

ゴールデンウィーク
最後の週末ですが
対話の力で内面の変化を楽しんでいただきたいと思います。


毎回参加者が変わると
雰囲気も変わります。

第1回目2回目に参加いただいている方も
今回のチャリティ・カフェにどうぞお越しください。


参加費の利益の全ては
復興支援のための義捐金として募金をさせていただきます。


元気になるカフェの場を被災地にも届けれる事を願って開催に臨みます。

お申込はこちらから ⇒ ☆☆☆


同じカテゴリー(イベント)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5月7日チャリティ・カフェを開催します
    コメント(0)